YouTube更新しました!【トヨタ アクア:試乗レビュー編】 - 広瀬モータース 別府 | 新車 中古車 軽自動車 車検整備 鈑金 塗装 カスタマイズ

News・Blog

過去のお知らせ 2025.02.13

YouTube更新しました!【トヨタ アクア:試乗レビュー編】

 

こんにちは!新人のさなです😊

YouTubeにてトヨタ アクアの試乗レビュー編を投稿しています🚗

内外装編と合わせて是非ご覧ください!

高評価、チャンネル登録もよろしくおねがいします✨

 

今回ご紹介したアクアはもちろん、トヨタ車多数お取り扱いしております😊

お車のご相談は是非広瀬モータースへ御用命ください🙇✨

 

リンクはこちら↓

 

以下動画の内容になります。


試乗レビュー

ディスプレイオーディオにスマホを接続すると、Apple Carplayを使用できます。

操作も簡単で見やすいです。

また、運転席前には カラーヘッドアップディスプレイ(メーカーオプション)を搭載しています。

これがあれば、メーターを直接見ることなく フロントガラス越しに速度などの情報を確認 できるので、とても便利です。

パノラミックビューモニターで周囲の確認をしっかり行えます。(GR SPORT、G、Xはメーカーオプション)

もちろん目視での確認は必須ですが、前方の障害物がわかりやすくなるのは嬉しいポイントですね。

 

走行中は静かでスムーズな乗り心地です。

コンパクトカー全般に言えることですが、アクアは フロントガラスの角度が寝ている ため、前方の距離感が少し掴みにくいかもしれません。

 

気になった点として、 ワイパーブレードが運転席からよく見えてしまう ことです。

左下の視界に入るので、人によっては気になるかもしれません。

ただ、ピラー(柱)の視界は比較的良好 なので、安全確認はしやすいです。

 

走りも快適 で、パワーモードに切り替えてみると、加速がよりスムーズになります。

ハイブリッド車はガソリン車と比べて 回生ブレーキ を意識する必要がありますが、燃費の向上には効果的です。

 

ブレーキを踏むと、モニターに周囲の映像が表示されます。

狭い道や切り返し時にとても便利 ですね。

また、 後部座席は若干跳ねる 感じがあり、路面の凸凹を拾いやすい印象です。

しかし、車のサイズがコンパクトなため 女性でも運転しやすい 点は大きなメリットです。

 


アドバンストパーク(駐車アシスト)

アドバンストパーク(駐車支援機能) を試しました。

今回は 白線のある駐車場 で行いました。

駐車位置を認識し、「P」ボタンを押して開始します。

モニターに指示が出るので、そのまま ブレーキを離して開始 します。

 

ハンドルは 自動で動く ので、触らないようにします。

ブレーキは軽く添えて、 必要なときだけ操作 しましょう。

 

駐車スペースの白線が しっかり認識されている 場合に機能しますが、薄い線などは認識しない場合もあります。

その場合は 手動での操作が必要 です。

また、安全確認のため ハンドルとブレーキに手を添える ことも重要ですね。

自動駐車を使うかどうかは個人の好みですが、「駐車が苦手な方」にはとても便利な機能だと思います。

 

正直、アドバンストパークは 少しドキドキしましたが、とても便利な機能 ですね。

車の進化がどんどん進んでいて、今後もさらに面白い機能が増えそうです!

 

この記事を書いた人:さな

出身地:大分県別府市

看護学校卒業後、看護師として4年間勤務し退社。結婚、出産を経て2024年より広瀬モータースにて勤務。1児の母で毎日子育てに奮闘中。趣味はピアノと編み物。

一覧に戻る
■ その他の記事を読む

Contact

お問い合わせ

新車購入も中古車購入も、愛車査定も。
車検も点検も、保険も。
車のことならどんなことでも
お気軽にご相談ください。

お問い合わせフォームはこちら

お電話のお問い合わせは

0977-25-8753

受付時間 8:30〜18:00